WordPressエラー:「Briefly unavailable for scheduled maintenance. Check back in a minute.」の対処方法!


WordPressで「Briefly unavailable for scheduled maintenance. Check back in a minute.」って出た!!!!!!!!助けて!
という人のための解決記事です!
- 「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」
- 「Briefly unavailable for scheduled maintenance. Check back in a minute.」


上記が出た時の「mixhost・カラフルボックス」「エックスサーバー」の解決方法を紹介します。

プラグインやテーマの更新中に別ページ開こうとしたときにこの現象はよくおきます!簡単に直るから安心して下さい!
「Briefly unavailable for scheduled maintenance. Check back in a minute.」mixhost・カラフルボックス解決法
「Briefly unavailable for scheduled maintenance. Check back in a minute.」のmixhostとカラフルボックスの解決方法を紹介します。
プラグインやテーマを更新している時、WordPressはメンテナンスモードになります。
その時、更新が終わっていないのに別の作業をしようとした時に起こる不具合です。

僕もしょっちゅうやりますw
それではさっそく行きましょう!
mixhost・カラフルボックスのcPanelにログインしましょう!
基本的に「cPanel」を使っているサーバーはすべてこの方法で解決します。
- mixhost
- カラフルボックス
- JETBOYサーバー
FUTOKAもcPanelがありますが日本語未対応です。配置が違うかもしれませんが手順は同じだと思います。
その他「cPanel」を採用しているサーバーはたくさんありますが手順は変わりません。

まずはコントロールパネル「cPanel」にログインしましょう。

cPanelにログインしたら、ファイルの項目にある「ファイルマネージャー」をクリックしましょう。
(英語パネルも同じです)

ファイルマネージャーを開いたら「public_html」のアイコンをダブルクリック。

public_htmlの文字をクリックすると名前の編集になるから、アイコンの上をクリックしましょう。

不具合がおこったサイトの「ドメイン名のファイル」をダブルクリックします。

ここも文字の上でをクリックすると名前の編集になるので、アイコンの上をクリック、、、、くどい?w

「ドメイン名のファイル」を開いたら非表示のファイルを表示させる設定をします。
ページ右上の「設定」をクリックして基本設定画面を開きます。
- 次の項目のドキュメントルート:不具合のドメイン名を選択
- 非表示のファイルの表示(dotfiles)にチェック
- 「Save」をクリック
次に進みましょう!

一覧に「.maintenance」というファイルが表示されるので、右クリックでメニューを開き「Delete」をクリック。

ゴミ箱の確認が表示されるので、ファイル名が合っているか確認して「Confirm」をクリック。
以上で「.maintenance」ファイルの削除が完了です。
サイトを確認すると元に戻っています。
「Briefly unavailable for scheduled maintenance. Check back in a minute.」エックスサーバー解決法!

まずはエックスサーバーのトップページにアクセスし、右上の「ログイン」をクリックします。

Xserverアカウントにログインしましょう。

Xserverアカウントにログインしたら、「ファイル管理」をクリック。

移動するとFTPファイルマネージャーが表示されます。ここで今回設定する「ドメイン名のファイル」をクリックします。

ドメイン名ファイルの中から「public_html」をクリックしましょう。

一覧の中に「.maintenance」が出てきますクリックで選択して右上の「削除」をクリック。

すいません画像には「.maintenance」ファイルがありませんが、この一覧に出てきます。選択して削除してください。
以上で「.maintenance」ファイルの削除が完了です。
サイトを確認すると元に戻っています。
以上で
「Briefly unavailable for scheduled maintenance. Check back in a minute.」
「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」
が表示された時の解決方法でした。

これ初めて見た時、焦りますよね~!複数プラグインを更新している時に終わってると思って別の動作した時に良くなるので気をつけましょう。
いきなり表示されると焦ってしまいますが、表示される原因と対処法を知っておけば次から焦らないと思います。
忘れた頃にやってしまうので気をつけましょう!
コメント