初心者におすすめのASP5選とステップアップするためのASPを解説!

アフィリエイトをするために、ブログやサイトを始める方は多いと思います。
アフィリエイトを始めるためには、アフィリエイトサービスプロバイダ(以下ASP)への登録が必要です。
この記事ではアフィリエイトが初めての方が安心して利用できるASPを紹介します。
- アフィリエイトを始めて利用する人
- 安心して使えるASPを知りたい
- 初心者が利用しやすい案件が知りたい
今回の記事では初心者がまず初めに登録するASPとステップアップを目指して登録するASPについて解説します。
初心者でも使えるアフィリエイトASP5選!
今から紹介するASPは実際に僕も使用しているASPです。
アフィリエイトでは複数のASPと付き合っていくのがベストですが、最初の登録時に審査があるものと審査がないASPがあります。
また、すぐに使えるASPから登録審査まで数日かかるものもあります。
紹介しているA8.netともしもアフィリエイトは審査がないのでまず最初に登録するASPになります。
それぞれどんな特徴があるのか、どんな人に向いているASPなのかを順番に解説します。
A8.net(通称エーハチ)

初めに登録するASPは「A8.net」です。
A8.netは審査無しで登録できるのが魅力です。
A8.netは全てのアフィリエイター(個人・企業)が登録していると言っていいほど有名なASPです。
アフィリエイトマーケティング協会の調査でもアフィリエイターが選ぶ満足度1位のASPです。
➡︎ A8.net
A8.netのおすすめポイント
A8.netのおすすめ理由は、膨大な取り扱い案件数とサイトの利用がわかりやすく使いやすい。

ほぼ見つからない案件は無いと思います。
A8.netの広告ジャンル
A8.netの広告ジャンルは以下のカテゴリに分けられています。
- 総合通販
- 健康
- 美容
- グルメ・食品
- ファッション
- 旅行
- 金融・投資・保険
- 不動産・引越
- 仕事情報
- 学び・資格
- 暮らし
- Webサービス
- インターネット接続
- エンタメ
- ギフト
- スポーツ・趣味
- 結婚・恋愛
このカテゴリからさらに細かくキーワードや分類を絞り込んでいく事が可能で、自分に合った案件を見つけやすいのが特徴です。
人気ランキングや新着案件、有名広告案件、クリック課金(Google AdSenseみたいなシステム)などもわかりやすく分類されています。
A8.netが向いている人
A8.netは万人向けのASPです。
全てのユーザーが最初に登録するASPです。
審査無しで登録可能で、取り扱う広告案件は5700件以上とASPの中でもダントツです。
また、最低支払額が、1,000円とハードルが低いのも初心者に人気の理由です。
こんなにすごいASPならA8.netだけでいいのでは?
と思うかもしれませんが、A8.netは幅広いジャンルを取り扱っていますが、全てのジャンルを取り扱っているわけではありません。

5700件以上も扱っていてA8に無い案件があるってことは、
アフィリエイトで案件に困ることはまずありませんw
また、同じ案件でもASPによっては、報酬金額が違う場合があります。
同じ案件でも300円報酬が、違えば10件で3,000円、100件で3万円ちがいます。
この部分についてはのちほど詳しく解説します。
それでも、A8.netが1番初心者におすすめなのは変わりません。
まずはA8.netに登録しておきましょう!
➡︎ A8.netはこちらから
もしもアフィリエイト(通称もしも)

次に紹介するのは「もしもアフィリエイト」です。
A8.netと同様に審査無しで登録できるASPです。
もしもアフィリエイトはASP業界初の「W報酬制度」を採用し、通常のアフィリエイト報酬に加えて12%のボーナス報酬がもしもアフィリエイトから追加で支払われます。

これ本当に凄いことです!12%報酬アップてかなり大変です!
もしもアフィリエイトのおすすめポイント
もしもアフィリエイトは「W報酬制度」意外にもおすすめポイントがあります。
公式サイトにも「がんばる個人のためのアフィリエイトです」とあるように、ブログのノウハウや誰でも利用できるツールが会員向けに提供されています。
また、審査が通りにくいと言われるAmazonアソシエイトも、「もしもアフィリエイト経由」で申請することで通りやすいとアフィリエイターの間では有名です。
もしもアフィリエイトに会員登録した時点で楽天市場などとの提携が同時に完了するので、ブログやサイトに広告をすぐに設置することが可能です。
もしもアフィリエイトが向いている人
もしもアフィリエイトもA8.net同様に万人向けのASPです。
初心者でも楽天などの物販がしやすく、ゆるい感じの趣味ブログや、雑記ブログで即使えるASPです。
今後、Amazonなどもアフィリエイトしたい方はもしもアフィリエイト経由でAmazonアソシエイトの審査をするのがいいと思います。
もしもアフィリエイトも審査がないので、この機会に登録しておくことをおすすめします。
afb(通称アフィb)

続いては「afb(アフィb)」のご紹介です。
afbは、アフィリエイトマーケティング協会の調査でASP利用者満足度1位のASPです。
- A8.netがアフィリエイターが選ぶ1位
- afbが利用者満足度1位
この2つのASPはどちらも登録するべきASPです。
afbのおすすめポイント
afbは僕が使っている印象として、女性向けのジャンルが多いイメージです。
「エステ」や「ボディケア」「婚活」などの案件が多く、afbの売り上げもこの辺りの案件が中心となっているようです。
女性向けのアフィリエイト案件を扱うならafbがおすすめだと思います。
また、アフィリエイトの場合売り上げが1,000万円を超えると消費税の支払い義務が発生します。
通常なら1,000万円から消費税を支払うことになりますが、売り上げが全てafbの場合、消費税分を上乗せして支払われます。
上記の場合afbなら1,100万円振り込まれます。
これにより稼いだお金が消費税で目減りするという事が無くなります。
afbが向いている人
afbが向いているのは、先ほども言ったように、女性向けの案件を扱う人や、女性です。
女性向けの案件は、売りやすくアフィリエイトしている人は多いです。

美容案件で稼いでいる男性は実はたくさんいますw
もちろん美容系以外でも、afbは通常案件もかなり豊富に扱っています。
僕はどちらかと言うとafbの案件をよく扱っています。
➡︎ afb(アフィb)
アクセストレード

次にご紹介するのは「アクセストレード」です。
アクセストレードはスマホアプリやゲーム、求人案件を多く扱っているASPです。
また、僕の印象では同じ案件でも他のASPより若干高い報酬設定です。
アクセストレードのおすすめポイント
アクセストレードはゲームアプリ、Androidや iOSや求人関係の案件が多く、無料の会員登録だけで収入が発生するためハードルが低いのがおすすめポイントです。
無料登録だけで報酬発生する案件は初心者アフィリエイターが始めやすく、スマホアプリなどは非常に登録されやすい案件です。
また、アクセストレードは自己アフィリエイト(セルフバック)案件もたくさん扱っています。
購入代金を100%受け取れるプログラムなどもあり、初心者におすすめです。
アクセストレードがおすすめな人
アクセストレードがおすすめな人は、無料で報酬が発生する案件や、スマホアプリなどガジェット関係のブログやサイト運営を考えている方におすすめです。
ただ、最近ちょっとスマホアプリから方向転換しているイメージで、買い取り系や求人関係が多いです。
基本的にここで紹介しているASPに関してはどれもお金がかかるものでは無いので一通り登録しておくことをおすすめします。
案件選定する時に1つのASPでするよりも、5つくらい登録している方が視野が広がります。
バリューコマース

続いて紹介するのは「バリューコマース」です。
バリューコマースは古くからある老舗アフィリエイトASPです。
バリューコマースはヤフー株式会社(現Zホールディングス)が株主のASPです。
バリューコマースのおすすめポイント
バリューコマースは、言うまでもなくYahoo!ショッピングのアフィリエイトに強いASPです。
また、バリューコマースはブログやサイトの記事内容に合わせて、自動で最適な広告を配信する「おまかせ広告」というGoogle AdSenseのようなサービスを提供しています。
Google AdSenseはクリック報酬型ですがバリューコマースの「おまかせ広告」はコンバージョン型(申込が必要)ですがその分報酬は高めに設定されています。
僕はこっちの「おまかせ広告」の方が好きです。

アドセンスはアフィリエイトサイトには向いていません。アフィリサイトの収益が落ちやすくなります。
雑記ブログだからと AdSenseを適当に張っていると、高い収入を得る機会損失になります。
バリューコマースに向いている人
もしもアフィリエイトに向いているのは、物販系の広告を扱う方です。
バリューコマースはYahoo!ショッピングを扱えるという点はかなり大きいです。
Amazon、楽天、Yahoo!はもはや物販のセットといでていいでしょう。
Yahoo!はPayPayの登場により現在急上昇中のショッピングモールです。
主な理由はPayPayのボーナスポイントです。イベントによっては30%以上のポイント還元でAmazonのヘビーユーザーも現在乗り換えています。


こんな感じでサラッと使うのが効果的です。
5つのASPを使いながら最強のASPを目指す。
ここまで紹介したASPをもう一度紹介しておきます。
ここまで紹介したASPは誰でも登録できるASPです。
もちろん僕も実際に使っています。
そして大事なのは、アフィリエイトを始めたら「特単」を目指すべきです。
ASPでは「特単」をもらうべき!
例えば3,000円の報酬がもらえるA案件があったとします。
通常のASPでこのA案件を頑張って販売や紹介すると「特単」といって「特別単価」をもらえるようになります。
広告主によって違いますが、特単は平均500円〜倍くらいの単価アップです。
例えば3,000円の案件に特単が付いたら、3,500円〜6,000円の報酬に跳ね上がります。
仮に3,000円の案件で4,500円の特単を貰えたら、通常と比べると以下の通りです。
- 10件で15,000円の差
- 30件で45,000円
- 50件で75,000円
何もしなくても報酬にこれだけ差が出ます。

特単交渉は何個か販売して、こちらからどんどん担当に聞きましょう!特単交渉しないとアフィリエイトは損です!
同じ記事を書いて紹介しているのに特単が有ると無いでは大違いです。
さらに上のASPを目指せ!

そして、この通常のASP以外に、さらに稼いでいる人が使っているASPがあります。
それがクローズドASPと呼ばれるASPです。
日本のトップアフィリエイターが使うASPです。
一般のASPと何が違うかというと、最初から「特別単価」でのスタートです。
そして、一般のASPよりも遥かに高い報酬単価です。
このクローズドASPが使えるようになるのは3パターン。
- 自分で申し込み審査してもらう
- クローズドASPから連絡が来る
- 第三者からの紹介
まず、1番はかなりハードル高めです。ほぼ初心者のサイトでは無理です。
次に2番、コツコツと案件をアフィリエイトしているとクローズドASP担当者の目に止まればお誘いが来ます。
3番が第三者からの紹介です。もちろん簡単な審査はありますが、ほぼ100%使えるようになります。
もちろんアフィリエイターとしての実力が高ければお誘いが来るのでそれを待っても構いませんが、どうしても使いたい場合は、3番が確実です。
クローズドASPは本当に実力が伴わないと、使うべきでは無いと思いますが、クローズドASPで一番稼いでいるアフィリエイターが多いのは「レントラックス」です。
僕が所属するサロンでも、ある一定期間きちんとアフィリエイトの勉強をしてからじゃ無いと紹介されません。
「あっ、サロンを紹介しているわけではありません。」
なぜこの話をしたかと言うと、最初から知っておいた方が良いからです。
- まずは一般的なASPに登録して、初心者を卒業しましょう!
- そして、ある程度売り上げが上がれば特単を申請してみる!
- そして、最終的にクローズドASPを使えるようになる!
この順序を正しくできればかなり上級者に近づきます。
目標の1つとして覚えておいて下さい。
この特単を、知らずに損をしている人はかなりいます。
初心者におすすめのASP【まとめ】
今回は初心者の方に向けて、おすすめのアフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)を、5選紹介しました。
ASPはたくさんありますが、まずは登録するべきASPは以下の5選です。
この5つを使って目指すのは「特別単価」です。
そして実力をつけてクローズドASPを使えるようになりましょう!
審査の有無はありますが会員登録であれば個人情報とサイト・ブログの情報を入力するだけで完了します。
このサイトで紹介した5つのサービスは最低でも登録しておきましょう。
アフィリエイトでの案件選定は非常に重要です。
1つのASPから適当にプログラムを選ぶのではなく、しっかりと他のASPと比較してより条件の高いものを選びましょう!
コメント